top of page
kubota57

【サマクル 2024】宇宙科学館へ行って、宇宙開発の最前線について調査しよう!

更新日:2024年8月16日

サマクル 2024後半がいよいよスタートいたしました!

8月13日(火)&14日(水)は「宇宙科学館へ行って、宇宙開発の最前線について調査しよう!」をテーマに開催いたしました。


1日目はみんなで探検シートを手に、多摩六都科学館を訪問しました!

科学館では、月面探査を中心に理解を深めました。


月面基地模型を見たり、




月面探査機の制御方法について理解を深めたり、


また月面探査機が回収した月の岩石(資料)が何の物質なのかを調べる方法を学んだり、



楽しみながら、みんなで調査を進めました!


ムーンウォーカーでは、月面散歩を疑似体験できました!

(体重制限&身長制限が厳しく全員が体験できず、大変残念でした。

 体験できなかった皆様、誠に申し訳ありません。)



また様々な隕石の展示があり、じっくりと観察できました!

みんな宇宙のロマンを感じているようでした。


2日目は、1日目の探検シートの答え合せからスタート!

みんなしっかり取り組んでくれていて、大変盛り上がりました!


その後は前日に理解を深めた月面探査を話題に、みんなで理解を深めていきました!


アイスペース社の小型月面探査車や、中国の嫦娥6号の土壌試料採取のニュースなどを取り上げましたが、難しい話にも関わらず、みんな集中して耳を傾けてくれました:)


更にロケットの構造について理解を深め、ペットボトルポケットをみんなで作成しました!




ペットボトルを切ったり、ビニールテープを貼ったり、

大変な工程も、みんな一生懸命に取り組んでいました:)


みんなで理想のロケットを作り上げ、近所の公園に移動して打ち上げました!



全員、見事打ち上がり成功!


綺麗に打ち上がった瞬間を撮影しようと頑張ったのですが、ロケットが地面に落ちた後しか撮影できませんでした。誠に申し訳ありません。


因みに↓の写真は、地面に着地したロケットを取りに行っているところです 笑


天高く打ち上がったロケットは、太陽の光に照らされて、キラキラ光ってとても綺麗でした!


ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

閲覧数:27回0件のコメント

Comments


bottom of page