【月曜日サイエンスアート】5月の活動報告
- kubota57
- 2023年7月5日
- 読了時間: 2分
5月のサイエンスアートは、植物と昆虫をテーマに開催しました!
はじめの2週間はまずは植物がテーマです。
1週目は気持ちの良い五月晴れの下、みんなで植物採集に出かけました。
普段気に留めない公園の片隅や道端に、かわいいお花がたくさん咲いていました!

一部持ち帰り、みんなで観察し、詳細について書籍で調べました。
また植物の構造についての講義も行い、植物について理解を深めました:)

その後は水彩絵の具を使ってスケッチし、オリジナルの植物図鑑に挑戦!
植物についての知識が体験を通して身につきました!


2週目は母の日のプレゼント作りに挑戦しました。
1週目から作っていた押し花と葉っぱのスタンプを使って、作品を作っていきます!


みんな大好きなお母さんへのプレゼントとあって、気合が入っていました!
メッセージも記入して、完成です。
素敵な作品がたくさんできました!

次の2週間は昆虫がテーマです。 まずは昆虫についての基礎知識を学び、みんなで昆虫標本をイメージした作品作りに挑戦しました!

みんなお気に入りの風景画を描いた後、
蝶やトンボ、バッタなど、お気に入りの昆虫を作っていました:)
木枠をつけて、完成です。素敵な春や夏の風景が木枠の中に上手に描かれていました!


早く終わった組は公園へ出発。
昆虫採集を楽しみました!
残念ながら蝶やバッタはゲットできず。。。
にも関わらず、ヤモリを3匹もゲットできました 笑

捕まえてきたヤモリを真剣に観察し、昆虫?図鑑を作りました!

そして最終週は、植物と昆虫の知識を用いたアート作品作りに挑戦!
その名も羽ばたく昆虫アートです!
まずは土台作りに取り組みました。
苔玉作りをみんな楽しんで取り組んでいました 笑

土台ができたらいよいよ昆虫模型を作り、銅線とテグスで固定していきます。
難しい作業にも関わらず、みんな集中して取り組んでいました!
こうしてできた作品がこちら!
どれもとても素敵です!

どれも本当に素晴らしい作品!!
ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました!
7月のサイエンスアートもぜひお楽しみに!
Comments