由起子 山田
アートコンテンツ 秋の葉っぱをつくろう
10月18日(月)・21日(木)
「コーヒーフィルターで秋の葉っぱを作ろう」

月曜日はまずは公園に秋の葉っぱさがしにでかけました♪
都会の子だけど、木のぼりだってやっちゃう元気な子どもたち^_^
ファミくるに戻って制作スタート!
月曜日の「英語×アート」では
作り方にちなんで「paint」「make」「cut」の使い方を中心に学びました。


公園で見た葉っぱを参考に、
コーヒーフィルターに絵の具を滲ませていきます。

水をたっぷり含ませるのがポイント。

どんな色を混ぜたらいいかなぁ。

一口に枯葉といっても、どんな色にするかは子どもの感性それぞれ☆
複雑に色を組み合わせて彩色していたHくん^_^

フィルターをドライヤーでせっせと乾かすサポーター。ゴォーッ

乾いたら葉っぱの形にチョキチョキ。

ひたすらチョキチョキ。


カットしたフィルターの葉っぱを紙皿に貼っていきます。

可愛く並べて出来上がり♪
お迎えの保護者の方々から
「えっ本物の葉っぱじゃないんですか?」というお声が何人からも聞かれました(o^^o)
素敵な秋のリースがたくさんできましたよ☆

難しかった秋のアイテムの折り紙もがんばりました♪
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
次回は「ハロウィンのランタンをつくろう」です。