2月15日(月)はスポーツコンテンツを開催しました!
当日は大雨にて残念ながら公園での開催ができなかったため、代わりに室内にて開催しました!本日はその活動報告を行います:)
いつものスポーツコンテンツ同様、まずは準備体操からスタートです。柔軟をしっかり行い、怪我防止に努めます。子ども達に比べてサポーターの方が体がかたく、柔軟の時にうめき声をあげてしまうため、いつも子ども達に笑われます 笑
その後は、体幹とバランス感覚を鍛えるためにゲームを行いました。その名も新聞紙じゃんけん!
新聞紙の上に片足で立ち、じゃんけんをします。じゃんけんに負けたら、足の下に引いている新聞紙を半分に折り、更にじゃんけんを繰り返します。新聞紙の中から足がはみ出してしまったり、バランスを崩して両足で床についてしまうと負けです!
みんな必死になって、紙から足が出ないように耐え続けます 笑
右足、左足それぞれ2回戦繰り返しました:)
その後は、卓球に取り組みます!
いきなり卓球に取り組むのもハードルが高いので、まずはカップボールという紙コップと卓球玉を用いた遊びをしました!簡易版キャッチボールです 笑
投球のコントロール、キャッチ力、そして集中力が鍛えられます!狭いスペースでもできるので、ご自宅でもオススメの遊びです。
カップボールの後は卓球でリフティング練習、パス練をした後、射的ゲームをみんなで楽しみました!
ラケットでボールを打ち、高点数が書かれた的に当てようと取り組みます。1人10回繰り返し、合計点を競います!
集中して取り組むことで、コントロールがとても鍛えられました:)
十分に基礎練習を重ねた後は、いよいよ試合です。卓球のルールを説明した後、3セット10点マッチで取り組みました!
初めて卓球に挑戦した子からも、「楽しかった!またやりたい!」という声が聞かれ、非常に盛り上がりました:)
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
Comentarios