top of page
検索


kubota57
2023年8月31日読了時間: 2分
【サマクル 2023】月での暮らしを調査し、宇宙をテーマにしたアート作品を作ろう!
8月21日(月)&22日(火)は宇宙をテーマに開催しました:) 宇宙について理解を深め、その知識をアートで表現することを目標に行いました。 まず1日目は、日本科学未来館にて開催されている「NEO 月で暮らす展」をみんなで訪問!...
閲覧数:28回
0件のコメント


kubota57
2023年1月1日読了時間: 1分
【フユクル2022】ピカソ展を訪問し、ピカソ作品をモチーフにした自画像を描こう!
明けましておめでとうございます! 2023年もどうぞよろしくお願いいたします:) 12月28日(水)&29日(木)は2022年最後のコンテンツとしまして、「ピカソ展を訪問し、ピカソ作品をモチーフにした自画像を描こう!」に取り組みました。 28日(水)は遠足!...
閲覧数:35回
0件のコメント


kubota57
2022年12月29日読了時間: 1分
【フユクル2022】電気について理解を深めて、太陽電池を使った工作づくりを楽しもう!
今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ファミくるでは12月26日(月)&27日(火)の2日間、「電気について理解を深めて、太陽電池を使った工作づくりを楽しもう!」というタイトルでコンテンツを開催しました!...
閲覧数:44回
0件のコメント


matsuo77
2022年9月9日読了時間: 2分
アートコンテンツ 人物を描く練習
6月20日(月)の英語&アートコンテンツと23日(木)のアートコンテンツは、「人物を描く練習」ということで、上手に絵を描くためにとても大切な基礎訓練と人物の描き方についてのコツを学びました! 20日(月)の英語は、みんな大好きMr.Beanを観ながら、ワークシートのフレーズ...
閲覧数:18回
0件のコメント


matsuo77
2022年9月3日読了時間: 2分
アートコンテンツ 絵をレベルアップするコツを学ぼう
7月11日(月)と14日(木)のアートコンテンツは、「絵をレベルアップさせるコツを学ぼう」と題して、風景画によく出てくる「空」「雲」「木」といったモチーフを上手に描くコツを学びました! 子どもが風景画を描く際は、空も雲も木も一色で塗り、絵が単調になりがちですが、よりリアルな...
閲覧数:8回
0件のコメント


由起子 山田
2022年7月8日読了時間: 1分
アートコンテンツ 100色つくってみよう
6月13日(月)英語&アート 6月16日(木)アート のご報告です☆ 【英語】 「Mr. Bean」とプリントを使って フレーズを学びました。 【アート】 絵の具を混ぜ、100色目指して 色づくりにチャレンジしました。 水の量に気をつけて塗ります。...
閲覧数:13回
0件のコメント

matsuo77
2022年7月4日読了時間: 2分
父の日のプレゼントを作ろう
6月6日(月)の英語&アートコンテンツと9日(木)のアートコンテンツは、6月19日(日)の「父の日」のプレゼントとして、おもしろい仕掛けカードやワイシャツ型バッグを作りました! 月曜日の英語は、ワークシートにお父さんの好きなものを英語で3つ書き出し、それを絵で描いてみました...
閲覧数:13回
0件のコメント


由起子 山田
2022年6月22日読了時間: 1分
アートコンテンツ デザイナーになって紙で洋服をつくろう
5月30日(月)英語&アート 6月2日(木)アート のご報告です♪ 【月曜英語】 プリントに書かれたことばを 映像の中で発見することにチャレンジしました。 みんな大好き「Mr.Bean」なので ヒアリングも楽しい♪ 【アート】 紙を中心に工作素材を使って...
閲覧数:10回
0件のコメント


matsuo77
2022年6月15日読了時間: 2分
アートコンテンツ 紙コップ飛行機を作ろう
5月23日(月)の英語&アートコンテンツと26日(木)のアートコンテンツは、紙コップでおもしろいかたちの飛行機を作り、野球の投球などでも活用されている「マグヌス効果」について学びました! マグヌス効果とは、回転しながら進む物体に、その進行方向に対して垂直の力が働く現象のこと...
閲覧数:55回
0件のコメント

由起子 山田
2022年6月10日読了時間: 1分
アートコンテンツ はじき絵を描いてみよう
5月16日(月)英語&アート、19日(木)アートのご報告です⭐︎ 【アート】 ロウソクで線を描き、 その上から水彩絵の具で彩色して 線を浮き上がらせる「はじき絵」に 取り組みました。 【英語】 アニメ「ミスタービーン」を観た後、 プリント「Let's make a...
閲覧数:14回
0件のコメント


matsuo77
2022年6月7日読了時間: 1分
アートコンテンツ 紙粘土でお弁当を作ろう
5月9日(月)&12日(木)の英語&アートコンテンツは、紙粘土で自分の好きな具材を作って、お気に入りのお弁当を作りました! 12日の英語コンテンツでは、まず、ワークシートに好きなお弁当の具材の英単語を3つ書き出して覚えたのち、それらの絵を描きました。...
閲覧数:56回
0件のコメント


matsuo77
2022年5月26日読了時間: 1分
アートコンテンツ オリジナルキャラクターのマグネットを作ろう
5月2日(月)の英語&アートコンテンツは、「オリジナルキャラクターのマグネットを作ろう」と題して、自分で考えたキャラクターや好きな物を紙粘土で作り、磁石をくっつけてマグネットにしました! 英語コンテンツでは、オリジナルキャラクターを作るためのワークシートとして、好きな物の英...
閲覧数:10回
0件のコメント


由起子 山田
2022年5月23日読了時間: 1分
アートコンテンツ 母の日の押し花アート
4月25日(月)英語&アートコンテンツと 28日(木)アートコンテンツは 母の日にプレゼントする 押し花アートを制作しました♪ 月曜はまず 「What does your mother like?」 をテーマに、 シートに沿って英語を学びました。 今回の押し花アートは...
閲覧数:8回
0件のコメント


由起子 山田
2022年5月18日読了時間: 1分
アートコンテンツ 似顔絵福笑い
4月18日(月)英語&アートと 21日(木)のアートは 「似顔絵福笑い」に取り組みました! まず、英語は 「Head shoulder knee and toe」の歌を 踊りながら歌い、 その後は、体の部位の単語を イラストを描くゲームを通して 学びました。...
閲覧数:18回
0件のコメント


matsuo77
2022年5月16日読了時間: 1分
アートコンテンツ みんなでこいのぼりを作ろう
5月5日は「こどもの日」ということで、4月11日(月)&14日(木)のアートコンテンツは、大きなこいのぼり作り(合作)にチャレンジしました! まず、11日の英語コンテンツでは「Let’s find animals in your...
閲覧数:13回
0件のコメント


由起子 山田
2022年3月28日読了時間: 1分
構図フレームを使って静物画を描こう
3月7日(月)から2週にわたって、 月曜英語&アートと木曜アートにて 「構図フレーム」を作り、 それを使って静物画制作をしました。 「構図フレーム」とは、 通称「デスケル(デッサンスケール)」と呼ばれる道具で 写生する時に構図を正確にとるための道具です。...
閲覧数:70回
0件のコメント


matsuo77
2022年3月9日読了時間: 2分
アートコンテンツ 仕掛けカードを作ろう
2月28日(月)&3月3日(木)のアートコンテンツは、貰った人に驚きや感動を与える「仕掛けカード」作りにチャレンジしました!仕掛けカードには、飛び出すタイプや動かすタイプなど、多種多様なお楽しみカードがありますが、今回は、絵合わせで楽しませるタイプのカードを作ってみました♪...
閲覧数:12回
0件のコメント


由起子 山田
2022年3月3日読了時間: 1分
アートコンテンツ ゾートロープをつくろう!
2月21日(月)・24日(木)は「ゾートロープ」づくりにチャレンジしました。 ゾートロープは、「回転のぞき絵」とも呼ばれアニメーションの原型となる仕掛けのことです。 月曜のアートand英語、木曜のアートと合わせて様子をお伝えします! 紙皿を使います。チョキチョキ☆...
閲覧数:32回
0件のコメント


matsuo77
2022年2月26日読了時間: 1分
アートコンテンツ 自由に作ってみよう!
2月14日(月)&17日(木)のアートコンテンツは「自由に作ってみよう!」と題して、ファミくるにある材料を使って自由に制作することにチャレンジしました! 子どもたちは、自由に作らせてもらえるのがよほど嬉しいのか、始まる前から「早く〜!早く〜!」と待ちきれない様子でした。(^...
閲覧数:13回
0件のコメント


由起子 山田
2022年2月14日読了時間: 1分
アートコンテンツ 紙粘土でくだものをつくろう
1月31日〜2月10日の月曜アート&英語、木曜アートは、2週にわたって紙粘土でくだものづくりをしました。 月曜日の英語は毎回ゲームが白熱! 色・食べ物・動物・数字を学ぶカルタで盛り上がりました☆ 紙粘土のくだものづくりは、 実際にバナナとリンゴを見ながら、...
閲覧数:32回
0件のコメント
bottom of page