top of page
検索
kubota57
2024年8月28日読了時間: 4分
【サマクル 2024】ファッションデザイナーのお仕事を調査して、"洋服"づくりに挑戦しよう!
8月27日(火)&28日(水)は「ファッションデザイナーのお仕事を調査して、"洋服"づくりに挑戦しよう!」をテーマに開催しました! 1日目は展覧会「高田賢三 夢をかける」@東京オペラシティアートギャラリーにみんなで遠足に出かけました。...
閲覧数:16回0件のコメント
kubota57
2024年4月6日読了時間: 2分
【ハルクル2024】マティス展を訪問し、マティス作品をモチーフにした切り絵に挑戦しよう!
4月3日(水)&4日(木)は、「マティス展を訪問し、マティス作品をモチーフにした切り絵に挑戦しよう!」をテーマに開催しました。 1日目は国立新美術館で開催されている、「マティス 自由なフォルム展」にみんなで遠足へ! 4月に入り、新1年生も多く参加してくれました!...
閲覧数:24回0件のコメント
kubota57
2024年1月11日読了時間: 1分
【フユクル 2023】新年の目標を決めて、書き初めに取り組もう!
フユクル2023の3つ目のコンテンツは書き初めです! 書道家の先生をお呼びし、開催いたしました:) 前半は新年の目標設定からみんなでスタート!勉強、運動、生活、それぞれの目標を各自で決めました! そして書き初めの練習。 まずは先生に筆遣いのレクチャーを受けました。...
閲覧数:27回0件のコメント
kubota57
2024年1月11日読了時間: 1分
【フユクル 2023】港の仕組みと船について調査しよう!
フユクル2023の2つ目のコンテンツは、港と船をテーマに開催しました:) 1日目は、横浜にあるみなと博物館をみんなで訪問しました! 途中電車酔いで苦しむ子が続出しましたが、何とか到着。少し休んだ後、見学を開始しました。横浜港の歴史、さまざまな船についてなど数多くの展示があり...
閲覧数:18回0件のコメント
kubota57
2023年9月1日読了時間: 2分
【サマクル 2023】オリジナル絵本作りに挑戦!夏の思い出を1冊にまとめよう!
8月28日(月)&29日(火)は「オリジナル絵本作りに挑戦!夏の思い出を1冊にまとめよう!」をテーマに開催しました。 1日目、絵本の題材を決めるために夏の振り返りからスタート! ファミくるオリジナルの振り返りシートを元に、今年の夏一番楽しかったことをみんなで思い出しました!...
閲覧数:25回0件のコメント
kubota57
2023年9月1日読了時間: 2分
【サマクル 2023】有人潜水調査船「しんかい6500」による深海調査の最前線を調査しよう!
8月23日(水)~25日(金)の3日間は、「有人潜水調査船「しんかい6500」による深海調査の最前線を調査しよう!」をテーマに行いました! 23日は翌日の遠足に備えて、みんなでしんかい6500について学びました:) 海や深海、潜水艇とは何か?という点から話をはじめ、みんな絵...
閲覧数:39回0件のコメント
kubota57
2023年8月31日読了時間: 2分
【サマクル 2023】月での暮らしを調査し、宇宙をテーマにしたアート作品を作ろう!
8月21日(月)&22日(火)は宇宙をテーマに開催しました:) 宇宙について理解を深め、その知識をアートで表現することを目標に行いました。 まず1日目は、日本科学未来館にて開催されている「NEO 月で暮らす展」をみんなで訪問!...
閲覧数:28回0件のコメント
kubota57
2023年8月5日読了時間: 2分
【サマクル 2023】HONDA創業者本田宗一郎氏の精神を学び、自動車業界の最前線を調査しよう!
サマクル 2023の第二弾は、3日間にわたってHONDA社をテーマに開催しました:) 1日目は翌日の遠足に備えて、より遠足が充実したものとなるように事前知識の習得を目的に取り組みました:) クイズを交えながら、HONDA社の事業領域や、組織図、自動車の製造工程、そして本田宗...
閲覧数:40回0件のコメント
kubota57
2023年8月4日読了時間: 2分
【サマクル 2023】トリックアートについて理解を深めて、トリック工作を作ってみよう!
いよいよはじまりました、サマクル2023! 最初の2日間はトリックアートをテーマに開催しました:) 1日目はみんなで、お台場まで遠足! お台場にある東京トリックアート迷宮館を訪問しました。 探検シートを持って、みんなで見学。...
閲覧数:31回0件のコメント
kubota57
2023年5月27日読了時間: 1分
【木曜日アート】5月の活動報告
5月も様々なアート作成をみんなで楽しみました! GW明けの11日はみんなでオリジナルスタンプの作成に取り組みました:) 下絵として、動物やお花の形を紙に描き、 下絵を元に型を掘って、 絵の具をつけたら紙にペタ!! みんなとても凄い集中力で、かわいい作品がたくさんできました:...
閲覧数:20回0件のコメント
kubota57
2023年5月4日読了時間: 2分
【木曜日アート】4月の活動報告
4月の木曜日コンテンツ「アート」について報告をいたします!新しい仲間を迎えて、4月も様々なアートに挑戦しました:) 1回目は、まる、さんかく、しかくのみを使ったアート作成。 目に見えるものを、まる、さんかく、しかくだけで表現することに初めは戸惑っていた様子の子ども達でしたが...
閲覧数:39回0件のコメント
kubota57
2023年3月27日読了時間: 2分
【木曜日アート】3月の活動報告
3月のアートコンテンツの活動報告をいたします。 3月2日(木)&9日(木)は2週間にわたって、ステンドグラス風シールづくりに取り組みました! 窓にペタッと貼って何度も飾ることができる、かわいいシールです。 クリスマスやハロウィンに飾っていらっしゃるご家庭も多いのではないでし...
閲覧数:21回0件のコメント
kubota57
2023年2月18日読了時間: 1分
【アート】粘土で動物を作ろう
2月9日(木)と16日(木)は、2週にわたって「粘土で動物を作ろう」に取り組みました。 9日はまず動物模型や図鑑などを元に、粘土で形をつくっていきます。 ワニやイタチ、鳥、パンダなど、各自お気に入りの動物の形をしっかり観察して取り組みました:)...
閲覧数:15回0件のコメント
kubota57
2023年2月1日読了時間: 1分
【アート】鬼のお面を作って節分パーティを楽しもう
1月26日(木)のアートでは、オリジナルの鬼のお面作りに取り組みました! 画用紙を顔にあて、目の位置を測るところからスタートです:) 材料は教室内にあるものを自由に使えます!そのためみんなハイテンションで、気合いが入っています 笑 凄い集中力! こうしてできた作品がこちら!...
閲覧数:23回0件のコメント
由起子 山田
2022年11月25日読了時間: 1分
アートコンテンツ 「喜怒哀楽」をかたちで表現しよう
9月29日(木) 「喜怒哀楽」をかたちで表現しよう 気持ちを抽象画で表現することに トライしました。 まずは「喜怒哀楽」について学び それぞれの気持ちの、 色や形をみんなで考えました。 制作スタート! 気持ちをカタチに表すのってむずかしい 「喜怒哀楽」を一冊にまとめ...
閲覧数:164回0件のコメント
由起子 山田
2022年11月10日読了時間: 1分
アートコンテンツ 理想のおうちを作ろう
9月15日(木)、22日(木)と 2週にわたって「理想のおうちづくり」に取り組みました。 第一週は全員で 割り箸を使った椅子づくりにトライ。 第二週は空き箱を土台に 理想のおうちを作り上げていきました。 割り箸が硬くて切りにくいなぁ。...
閲覧数:12回0件のコメント
由起子 山田
2022年10月28日読了時間: 1分
アートコンテンツ 自由工作
9月1日(木) 学期始めは、自由工作でリフレッシュ! ファミくるにある素材を 自由に好きなだけ使って、 心の赴くままに制作を楽しみました♪ 作品の一部をご紹介☆ 夏休みに見たカニ ドールハウス 目玉のおやじ ご参加くださった皆さま ありがとうございました♪...
閲覧数:9回0件のコメント
matsuo77
2022年9月9日読了時間: 2分
アートコンテンツ 人物を描く練習
6月20日(月)の英語&アートコンテンツと23日(木)のアートコンテンツは、「人物を描く練習」ということで、上手に絵を描くためにとても大切な基礎訓練と人物の描き方についてのコツを学びました! 20日(月)の英語は、みんな大好きMr.Beanを観ながら、ワークシートのフレーズ...
閲覧数:18回0件のコメント
matsuo77
2022年9月3日読了時間: 2分
アートコンテンツ 絵をレベルアップするコツを学ぼう
7月11日(月)と14日(木)のアートコンテンツは、「絵をレベルアップさせるコツを学ぼう」と題して、風景画によく出てくる「空」「雲」「木」といったモチーフを上手に描くコツを学びました! 子どもが風景画を描く際は、空も雲も木も一色で塗り、絵が単調になりがちですが、よりリアルな...
閲覧数:8回0件のコメント
由起子 山田
2022年7月8日読了時間: 1分
アートコンテンツ 100色つくってみよう
6月13日(月)英語&アート 6月16日(木)アート のご報告です☆ 【英語】 「Mr. Bean」とプリントを使って フレーズを学びました。 【アート】 絵の具を混ぜ、100色目指して 色づくりにチャレンジしました。 水の量に気をつけて塗ります。...
閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page