matsuo772021年10月12日2 分アートコンテンツ 夏休みの思い出を描こう話が前後してしまいますが、9月2日(木)は2学期最初のアートコンテンツでした! 子供たちは、休み明けで疲れているというよりは、夏休み中にエネルギー充電がしっかりできたのか、いつも以上に元気いっぱいの様子でした(o^^o)...
由起子 山田2021年10月11日2 分アートコンテンツ 敬老の日カード9月6日(月)と9日(木)のアートコンテンツを合わせてレポートします! テーマは 「敬老の日に贈るカードづくり」。 手形アートにメッセージをつけたものを 作成しました。 まずはご報告ですが、9月から月曜はアート×英語コンテンツデーとなりました!...
matsuo772021年9月30日1 分【お知らせ】【追記】サマクルで制作した作品が朝日小学生新聞に掲載されました!8月26日(木)に開催された「昆虫&植物から未来を見てみよう」のコンテンツで制作したトンボの作品が朝日小学生新聞に掲載されました!(*^o^*) 最後まで丁寧に仕上げ、とてもリアルな作品に仕上がりました。 これからも創意工夫を重ねて、素敵な作品を沢山作っていきましょう!...
matsuo772021年9月29日0 分サマクル2021 昆虫&植物から未来を見てみよう8月25日(水)&26日(木)は、「昆虫&植物から未来を見てみよう」をテーマにコンテンツを開催しました! 25日(水)は前提となる昆虫や植物について学び、高輪森の公園に昆虫&植物採集に出かけました! みんな都会っ子にも関わらず、全く昆虫に動じることなく果敢に昆虫採集に挑戦し...
由起子 山田2021年9月13日0 分サマクル2021 未来のファッションを考えよう(遠足)8月23日(月)・24日(火)は2日にわたって、「未来のファッションを考えよう」というテーマでコンテンツを開催しました! 1日目は遠足♪ 新国立美術館で開催された「FASHION IN JAPAN」を見学。 2日目はゲスト講師を迎え、コンテンポラリーな手法を用いて洋服のデザ...
matsuo772021年8月5日3 分サマクル2021 宇宙×未来をアートで表現しよう夏休みが始まって2週間あまり経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか? サマクル2021にご参加いただいているお子様たちは、皆生き生きときた表情でコンテンツを楽しんでくれていて、我々サポーターもとても嬉しいです!(o^^o)...
matsuo772021年7月31日3 分アートコンテンツ みんなで大きな絵を描こう 後編長い梅雨が終わったと思ったら、いきなりすごい猛暑がやってきましたね!(身体が溶けそう…) 先週からサマクルもスタートしました! 熱中症には充分に気をつけながら、お子さまに思う存分楽しんでいただけるようなサマースクールにしたいと思います。(^_^)v...
kubota572021年7月27日2 分【サマクル2021】科学未来館に行って宇宙について学ぼう!いよいよ夏休みが始まりました! 皆様、いかがお過ごしですか? ファミくるでもサマースクール(サマクル2021)がスタートしました。 サマクル2021の初日(7月21日)は、宇宙について学ぶことを目標に、お台場にある科学未来館にみんなで遠足に行きました!本日はその報告です:)...
由起子 山田2021年7月25日2 分アートコンテンツ パラパラアニメをつくろう7月19日の月曜アートはパラパラアニメをつくろうでした^_^ パラパラアニメとは十数ページにわたって少しずつ違うイラストを描いていき最後にいっきにめくると絵が動いているように見えるアートです。 メンバーの中には木曜アートで経験済みの子もいて慣れた手つきでサクサクと描き進めて...
由起子 山田2021年7月16日2 分アートコンテンツ みんなで大きな絵を描こう 前編いよいよ木曜アートの1学期最後のコンテンツとなりました。 「みんなで大きな絵を描こう」と題して、サマクルの英語劇「ブレーメンの音楽隊」で使う背景づくりに2回に分けて取り組んでいきます! 7月8日(木)は、下書きをしました。 今回は模造紙2枚分の大きな絵に挑戦!...
matsuo772021年7月8日2 分アートコンテンツ 人物を描こう②7月1日のアートコンテンツは、先週の人物画の続きを行いました!(前回の内容はこちら→) https://www.famicle.jp/post/アートコンテンツ-人物を描こう① 1週間前に習ったことをすでにうっすらとしか記憶してない様子だったので(汗)、前回のおさらいをした...
kubota572021年7月7日2 分なぜなぜPJ ピタゴラスイッチをつくってみよう6月23日(水)&30日(水)は、「ピタゴラスイッチをつくってみよう」というタイトルでコンテンツを開催しました。 さまざまな装置を含んだコースを作り、スタートから最後までビー玉を転がします! 23日はまず、どういったコース(装置)をつくるか研究をし、設計&テスト版の装置の作...
kubota572021年7月1日1 分【お知らせ】月曜日のコンテンツ内容の変更について本日は、月曜日のコンテンツ内容の変更についてご連絡いたします。 7月より月曜日のコンテンツ内容をスポーツからアートに変更いたします。初回は7月5日(月)になります。 スポーツ担当者の退職、またアートコンテンツに対するニーズの高まりを踏まえ、コンテンツ内容を変更することにいた...
由起子 山田2021年6月26日2 分アートコンテンツ 人物を描こう①6月24日(木)のアートは「人物を描こう①」と題して、 人を描くためのコツを学んだり 特訓をしました! いきなり描き出すと 「棒人間」(笑)になりがち… なのでまずは、 鉛筆をイメージ通りに動かす 訓練からスタート! ワークシートを使って、...
matsuo772021年6月26日2 分アートコンテンツ 100色作ってみよう6月17日(木)のアートコンテンツは、「100色作ってみよう!」と題して、絵の具の色を混ぜ合わせて100色作ることにチャレンジしました!! 「青色と黄色を混ぜるとどんな色ができるかな?」「それぞれの色に白や黒を混ぜるとどうなるかな?」「彩度が高い色ってどんな色だろう?」など...
由起子 山田2021年6月16日2 分アートコンテンツ 父の日プレゼント企画6月10日(木)のアートコンテンツは父の日プレゼント企画として、オリジナルフォトフレームを作りました! ビーズやシーグラス、ボタン等キラキラの材料を見た、子供たちの目もキラキラ☆ 「早く作りたーい!」と前のめりでしたw まずは土台となる紙粘土に絵の具を混ぜて色付けをします。...
matsuo772021年6月8日2 分アートコンテンツ 動物を粘土で作ろう6月3日(木)のアートコンテンツは「動物を粘土で作ろう」と題して、生きている動物を見ながら粘土で作ることにチャレンジしました! そこで今回、サポーターの友人に文鳥をお借りしてくることに。 ファミくるの近くということもあり、快く承諾していただきましたが、大事なペットをお預かり...
由起子 山田2021年5月29日1 分アートコンテンツ カルタをつくろう5月27日(木)は「カルタづくり」をしました! 最近、予定を変更することが増えており 申し訳ありません。 毎週コンテンツに取り組む子供たちの様子を見ながら、内容を再検討して試行錯誤を重ねております。ご理解いただければ幸いです。...
kubota572021年5月26日1 分サマクル2021のお申し込みを開始しました!サマクル2021(FamiCle+のサマースクール)のお申し込みを開始いたしました! ◾️ サマクル2021 https://www.famicle.jp/sumcle2021 今年は、2021年7月21日(水)〜8月31日(火)の土曜、日曜、祝日、お盆休み(8月10日(火...
matsuo772021年5月25日2 分アートコンテンツ 合わせ絵(デカルコマニー)を学ぼう5月20日(木)のアートコンテンツは「合わせ絵」にチャレンジしました! 合わせ絵は、別名「デカルコマニー」ともいい、絵の具を塗りつけた紙を半分に折り(もしくは別の紙をのせ)絵の具を転写させる方法のことです。 筆を使って絵の具を塗りつけたり垂らしたり、指で直接絵の具をつけたり...