logo_school (1).png
お問い合わせ
  • ホーム

  • FamiCle+について

  • カリキュラムについて

  • 活動日誌

  • 説明会お申込み

  • お問い合わせ

  • ご利用料金

  • Q&A

  • プライバシーポリシー

  • 特定商取引法に基づく表示

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.

    03-6277-1038

    • Facebook
    • Instagram
    • LINEアイコン白黒
    • 全ての記事
    • ご連絡
    • 月曜日コンテンツ:アート
    • 月曜日コンテンツ:スポーツ(2021月6月末まで)
    • 火曜日コンテンツ:英語①
    • 水曜日コンテンツ:プログラミング etc
    • 木曜日コンテンツ:アート
    • 金曜日コンテンツ:英語②
    • 長期休み時スクール:サマクル etc
    • 遊び
    検索
    アートコンテンツ くるくる絵巻をつくろう
    kubota57
    • 2020年3月18日
    • 1 分

    アートコンテンツ くるくる絵巻をつくろう

    3月18日(水)は紙コップ2つ、割り箸、のり、ペン、テープを使ってくるくる絵巻を作りました! 作成手順は以下の通り! 自分の好きなキャラクターを1cm✕2cmくらいのサイズで紙に描き、切り取ります 1つの紙コップの側面中央に、カッターで2cm✕3cmくらいのドアを作ります...
    閲覧数:3回0件のコメント
    アートコンテンツ 破いたかたちから生まれる絵
    kubota57
    • 2020年3月11日
    • 1 分

    アートコンテンツ 破いたかたちから生まれる絵

    3月5日(木)はアートコンテンツ「破いたかたちから生まれる絵」を開催しました。 紙を自由にびりびりと破ったりはさみで切ったりして、それらをうまく組み合わせ、新しく生まれるかたちをつくりました。 みんな非常に楽しみながら、いろいろな色を組み合わせて風景や空想画をつくっていまし...
    閲覧数:15回0件のコメント
    日経DUALにファミくるが紹介されました
    kubota57
    • 2020年3月6日
    • 1 分

    日経DUALにファミくるが紹介されました

    2020年3月4日(水)&5日(木)の日経DUALに弊社エルプランニング(ファミくる母体)の子育て支援について記事が掲載されました。その中でファミくるが大きく紹介されています。ぜひご覧ください!
    閲覧数:2回0件のコメント
    英語コンテンツ 代名詞を知ろう!
    kubota57
    • 2020年3月4日
    • 2 分

    英語コンテンツ 代名詞を知ろう!

    3月3日(火)はネイティブのスペシャルゲストを迎え、英語コンテンツ「代名詞を知ろう!」を開催しました。 まずは来てくださったゲストに挨拶&自己紹介です!これまでに習ったフレーズを用いながら、各々緊張した様子で自己紹介をしていきます。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    全国公立小学校休校措置期間中の対応について
    kubota57
    • 2020年3月3日
    • 1 分

    全国公立小学校休校措置期間中の対応について

    新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月2日(月)より多くの公立小学校で休校となっています。その期間中のファミくるでの対応についてご連絡いたします。 ファミくるでは昨日3月2日(月)より、午前中からのお預かりを開始しました。土日祝日を除き、午前9時よりオープンしてお...
    閲覧数:0回0件のコメント
    英語コンテンツ 前置詞で遊んでみよう!
    kubota57
    • 2020年2月25日
    • 2 分

    英語コンテンツ 前置詞で遊んでみよう!

    2月21日(金)&25日(火)の英語コンテンツは「前置詞で遊んでみよう!」という内容で行ないました。本日はその報告をいたします! 各講義の初めはいつも通り、英語での挨拶と英語サポーターからのQ&Aからスタートです。英語サポーターからの”What time do you...
    閲覧数:2回0件のコメント
    ハルクル「植物について学び、春を探しに出かけよう!」顕微鏡紹介
    kubota57
    • 2020年2月20日
    • 1 分

    ハルクル「植物について学び、春を探しに出かけよう!」顕微鏡紹介

    4月1日(水)「植物について学び、春を探しに出かけよう!」にて使用する顕微鏡が届きました!昨日は子どもたちとこの顕微鏡を使って色々遊びました(笑) まず桃の花の観察です!指に花粉をつけて、どのように見えるか皆で観察しました:) キラキラ光って綺麗です!...
    閲覧数:0回0件のコメント
    絵日記の書き方を練習しよう!④
    kubota57
    • 2020年2月18日
    • 2 分

    絵日記の書き方を練習しよう!④

    2月12日(水)は「絵日記の書き方を練習しよう!④」を開催しました! 今回のテーマは「相手に状況が伝わる文章を書こう」! ファミくるでは毎日絵日記に取り組んでいますが、「英語をやりました。むずかしかったです。(おわり)」といった非常にシンプルな文章が目立っていました。これで...
    閲覧数:54回0件のコメント
    アートコンテンツ たくさんの色をつくろう
    kubota57
    • 2020年2月12日
    • 1 分

    アートコンテンツ たくさんの色をつくろう

    2月6日(木)はアートコンテンツ「たくさんの色をつくろう」を開催しました。 アートサポーターより色の三原色について講義を行った後、実際に3つの色の絵の具を使って色を作っていきます! 3つの色からどれだけの色を作り出すことができるかな? 真剣に取り組んでいます!...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ハルクル2020:お申し込み受付開始しました!
    kubota57
    • 2020年2月10日
    • 1 分

    ハルクル2020:お申し込み受付開始しました!

    フユクル2019に引き続き、春はスプリングスクール「ハルクル2020」を開催いたします! 今回も英語、プログラミング、理科(植物)、サッカー&学習と盛りだくさんの内容です。 詳細は「ハルクル2020」公式ページをご確認ください! ■ ハルクル2020 ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    身につけるものを英語で言ってみよう!
    kubota57
    • 2020年2月7日
    • 2 分

    身につけるものを英語で言ってみよう!

    1月31日(金)&2月4日(火)は、英語コンテンツにて「身につけるものを英語で言ってみよう!」をテーマに授業を行いました! まずはいつもの通り、英語での挨拶と先週までの復習です。英語サポーターの ”What time do you get up?”、”What is...
    閲覧数:46回0件のコメント
    アートコンテンツ オリジナルの動物をつくろう!
    kubota57
    • 2020年2月6日
    • 1 分

    アートコンテンツ オリジナルの動物をつくろう!

    1月30日(木)のアートコンテンツは「オリジナルの動物をつくろう!」というテーマで行いました! まずは頭の中を整理するため、ワークシートで作る作品のポイントを整理していきます。実在する動物に限らず空想の動物づくりに挑戦する子も出てきて、とても盛り上がりました!(笑)...
    閲覧数:9回0件のコメント
    Webページ(サポーター紹介/カリキュラム資料)を更新しました
    kubota57
    • 2020年2月5日
    • 1 分

    Webページ(サポーター紹介/カリキュラム資料)を更新しました

    4月より新しいファミくるメンバーを迎えるにあたり、ファミくるサポーターの紹介部分を更新し、ファミくるのカリキュラムについての資料をダウンロードできるように、Webページを更新しました。 詳細はファミくるWebページトップからご覧ください:) ご確認よろしくお願いいたします!
    閲覧数:2回0件のコメント
    ファミくるでの自由時間
    kubota57
    • 2020年1月30日
    • 2 分

    ファミくるでの自由時間

    説明会にご参加いただいた保護者様方から、「コンテンツや勉強以外の時間はどのように過ごしていますか?」という質問を度々いただいています。そこで本日はファミくるでの自由時間について報告をします。 まず読書の習慣を身に着けて欲しいという思いから、常時30冊以上の本を用意しています...
    閲覧数:1回0件のコメント
    豪森林火災 復興支援活動をはじめました
    kubota57
    • 2020年1月22日
    • 4 分

    豪森林火災 復興支援活動をはじめました

    2019年9月より発生し現在なお続いている、オーストラリアの森林火災で発生した被害に対する復興支援活動をファミくるにてはじめました。本日はその内容について、共有させていただきます。 まず「なぜファミくる(民間学童)で?」と思われた方も多いと思います。以下説明をさせていただき...
    閲覧数:0回0件のコメント
    絵日記の書き方を練習しよう!③
    kubota57
    • 2020年1月22日
    • 3 分

    絵日記の書き方を練習しよう!③

    1月15日(水)は「絵日記の書き方を練習しよう!」の第3回でした。このコンテンツ、絵日記を通して様々な力を子どもたちに身に着けて欲しいと考え実施しています! 文章を書く際のルールを身につけること、表現力を磨くこと、観察力を磨くこと、想像力を磨くことなど、多くの力を身につける...
    閲覧数:32回0件のコメント
    アートコンテンツ 繰り返し模様をつくろう!
    kubota57
    • 2020年1月20日
    • 1 分

    アートコンテンツ 繰り返し模様をつくろう!

    1月9日(木)は、2020年第1回目のアートコンテンツを開催しました!この日のテーマは「 繰り返し模様をつくろう 」です。 折り紙で蛇腹を作り、 ハサミで切って模様を入れ、最後に蛇腹を元の状態に伸ばしていくと… ペンギンの列ができたり、カエルの列ができたり!(左下の黄緑色の...
    閲覧数:1回0件のコメント
    フユクル:科学コンテンツ報告
    kubota57
    • 2020年1月15日
    • 3 分

    フユクル:科学コンテンツ報告

    2020年初のフユクルは、1月6日(月)「未来のロボットに会えるかも!?科学技術館に行って科学で遊ぼう!」、7日(火)「凧はなぜ飛ぶ?原理を理解して長く高く飛ぶ凧をつくろう!」を開催しました!本日はその2コンテンツについて報告します。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    フユクル:英語コンテンツ報告
    kubota57
    • 2020年1月9日
    • 2 分

    フユクル:英語コンテンツ報告

    昨日に引き続き、12月27日(金)に開催したフユクルの英語コンテンツ「ネイティブに挨拶&自己紹介をして、インタビューをしてみよう!」について報告します。 27日は2019年最後の英語コンテンツでした。そのため子どもたちと1つの目標を共有して、コンテンツを行いました!その目標...
    閲覧数:0回0件のコメント
    フユクル:プログラミングコンテンツ報告
    kubota57
    • 2020年1月8日
    • 2 分

    フユクル:プログラミングコンテンツ報告

    みなさま、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします:) 2020年第1回目の活動日誌は、 12月25日(水)&26日(木)に開催したフユクルのプログラミングコンテンツ「プログラミングの考え方を学んでスクラッチでオリジナルゲームを作ろう!」について...
    閲覧数:0回0件のコメント
    678
    9
    10

    FamiCle+(ファミくるプラス)

    kubota@famicle.jp

    03-6277-1038

    東京都品川区東五反田4-7-29 NK五反田ビル 301

    • Facebook
    • Instagram

    ©2022 by FamiCle+