top of page
検索


アートコンテンツ 「喜怒哀楽」をかたちで表現しよう
9月29日(木) 「喜怒哀楽」をかたちで表現しよう 気持ちを抽象画で表現することに トライしました。 まずは「喜怒哀楽」について学び それぞれの気持ちの、 色や形をみんなで考えました。 制作スタート! 気持ちをカタチに表すのってむずかしい 「喜怒哀楽」を一冊にまとめ...

由起子 山田
2022年11月25日読了時間: 1分


アートコンテンツ 理想のおうちを作ろう
9月15日(木)、22日(木)と 2週にわたって「理想のおうちづくり」に取り組みました。 第一週は全員で 割り箸を使った椅子づくりにトライ。 第二週は空き箱を土台に 理想のおうちを作り上げていきました。 割り箸が硬くて切りにくいなぁ。...

由起子 山田
2022年11月10日読了時間: 1分


アートコンテンツ 自由工作
9月1日(木) 学期始めは、自由工作でリフレッシュ! ファミくるにある素材を 自由に好きなだけ使って、 心の赴くままに制作を楽しみました♪ 作品の一部をご紹介☆ 夏休みに見たカニ ドールハウス 目玉のおやじ ご参加くださった皆さま ありがとうございました♪...

由起子 山田
2022年10月28日読了時間: 1分


【サマクル2022】宇宙科学館へ行って、宇宙に関わる様々な業務を調査しよう!
7月21日(木)&22日(金)の2日間を通して、宇宙をテーマにしたコンテンツを開催しました。 1日目はまず、はまぎん子ども宇宙科学館への遠足です。 ミッションシートを手に、さまざまな体験を通して宇宙について学びました。 2日目は1日目の遠足の内容を踏まえて、はやぶさ2プロジ...

由起子 山田
2022年10月13日読了時間: 1分


アートコンテンツ 100色つくってみよう
6月13日(月)英語&アート 6月16日(木)アート のご報告です☆ 【英語】 「Mr. Bean」とプリントを使って フレーズを学びました。 【アート】 絵の具を混ぜ、100色目指して 色づくりにチャレンジしました。 水の量に気をつけて塗ります。...

由起子 山田
2022年7月8日読了時間: 1分


アートコンテンツ デザイナーになって紙で洋服をつくろう
5月30日(月)英語&アート 6月2日(木)アート のご報告です♪ 【月曜英語】 プリントに書かれたことばを 映像の中で発見することにチャレンジしました。 みんな大好き「Mr.Bean」なので ヒアリングも楽しい♪ 【アート】 紙を中心に工作素材を使って...

由起子 山田
2022年6月22日読了時間: 1分


アートコンテンツ はじき絵を描いてみよう
5月16日(月)英語&アート、19日(木)アートのご報告です⭐︎ 【アート】 ロウソクで線を描き、 その上から水彩絵の具で彩色して 線を浮き上がらせる「はじき絵」に 取り組みました。 【英語】 アニメ「ミスタービーン」を観た後、 プリント「Let's make a...

由起子 山田
2022年6月10日読了時間: 1分


アートコンテンツ 母の日の押し花アート
4月25日(月)英語&アートコンテンツと 28日(木)アートコンテンツは 母の日にプレゼントする 押し花アートを制作しました♪ 月曜はまず 「What does your mother like?」 をテーマに、 シートに沿って英語を学びました。 今回の押し花アートは...

由起子 山田
2022年5月23日読了時間: 1分


アートコンテンツ 似顔絵福笑い
4月18日(月)英語&アートと 21日(木)のアートは 「似顔絵福笑い」に取り組みました! まず、英語は 「Head shoulder knee and toe」の歌を 踊りながら歌い、 その後は、体の部位の単語を イラストを描くゲームを通して 学びました。...

由起子 山田
2022年5月18日読了時間: 1分


【ハルクル2022】お団子づくりandお花見
ハルクル最終日の4月5日(火)は 三色団子を手作りし 高輪公園へお花見に繰り出しました! みんなで手分けして三色の生地をこねこね。 粘土みたい〜(笑) 早く茹で上がらないかなぁ。 ぼくも手伝いたい!と鍋にはりつくSくん。 綺麗にできました♪...

由起子 山田
2022年5月14日読了時間: 1分


構図フレームを使って静物画を描こう
3月7日(月)から2週にわたって、 月曜英語&アートと木曜アートにて 「構図フレーム」を作り、 それを使って静物画制作をしました。 「構図フレーム」とは、 通称「デスケル(デッサンスケール)」と呼ばれる道具で 写生する時に構図を正確にとるための道具です。...

由起子 山田
2022年3月28日読了時間: 1分


アートコンテンツ ゾートロープをつくろう!
2月21日(月)・24日(木)は「ゾートロープ」づくりにチャレンジしました。 ゾートロープは、「回転のぞき絵」とも呼ばれアニメーションの原型となる仕掛けのことです。 月曜のアートand英語、木曜のアートと合わせて様子をお伝えします! 紙皿を使います。チョキチョキ☆...

由起子 山田
2022年3月3日読了時間: 1分


アートコンテンツ 紙粘土でくだものをつくろう
1月31日〜2月10日の月曜アート&英語、木曜アートは、2週にわたって紙粘土でくだものづくりをしました。 月曜日の英語は毎回ゲームが白熱! 色・食べ物・動物・数字を学ぶカルタで盛り上がりました☆ 紙粘土のくだものづくりは、 実際にバナナとリンゴを見ながら、...

由起子 山田
2022年2月14日読了時間: 1分


アートコンテンツ 花を描こう
1月17日(月)・20日(木)は お花の絵を描きました。 月曜のアート×英語は カードを使って 色とアイテムの単語を楽しく学びました♪ そして今回は 実物のお花を目の前におき 写生にチャレンジです。 よーく観察!! 木曜はお花屋さんがサービスしてくださり、...

由起子 山田
2022年1月28日読了時間: 1分


【フユクル2021】 藤子・F・不二雄ミュージアムに行って、ひみつ道具を作ろう!
今回から数回にわたって、年末年始に開催したFamiCle+のウィンタースクール、フユクル2021についてご報告させていただきます! 12月27日(月)&28日(火)の2日間は、「藤子・F・不二雄ミュージアムに行って、ひみつ道具を作ろう!」をテーマに開催しました。...

由起子 山田
2022年1月18日読了時間: 2分


アートコンテンツ 版画で年賀状をつくろう
12月13日(月)・16日(木)は 年賀状のための紙版画に取り組みました! まず月曜のアート&英語ですが、 2022年を英語でなんと言うか? また干支にちなんで 動物の単語おさらい、 そして色のおさらいをしました。 その後は英語カルタを楽しみました♪ そして紙版画づくり。...

由起子 山田
2021年12月29日読了時間: 2分


アートコンテンツ モビールをつくろう
11月29日(月)と12月2日(木)は モビールづくりに取り組みました♪ まず月曜の英語andアートは↓ クリスマスにまつわる単語を学び 「What shape do you want to make?」 「I want to make a Santa Claus 」...

由起子 山田
2021年12月14日読了時間: 2分


アートコンテンツ ビーンズアート
11月16日(月)、18日(木)のアートコンテンツは 豆類や穀類を使った作品づくりをしました。 月曜の英語タイムでは主に動物の単語を学び、楽しいカードゲームで盛り上がりました♪ 1枚でも多くカードを取ろうと必死です(≧∇≦) そして制作開始! 今回は紙皿を土台にします。...

由起子 山田
2021年11月22日読了時間: 1分


アートコンテンツ 名画を模写してみよう
11月1日(月)、4日(木)から2週にわたって名画の模写にチャレンジしました。 お題は ・ゴッホ作「星月夜」 ・ゴッホ作「郵便配達人ジョゼフ・ルーラン」 ・フェルメール作「真珠の耳飾りの少女」 の3点から好きなものを選びます。 まずは月曜アートand英語の様子です。...

由起子 山田
2021年11月19日読了時間: 2分


アートコンテンツ 秋の葉っぱをつくろう
10月18日(月)・21日(木) 「コーヒーフィルターで秋の葉っぱを作ろう」 月曜日はまずは公園に秋の葉っぱさがしにでかけました♪ 都会の子だけど、木のぼりだってやっちゃう元気な子どもたち^_^ ファミくるに戻って制作スタート! 月曜日の「英語×アート」では...

由起子 山田
2021年10月29日読了時間: 1分
bottom of page