top of page

【サイエンスアート】音について理解を深めて、オリジナルギターを作ってみよう!

  • kubota57
  • 2023年3月2日
  • 読了時間: 1分

2月のサイエンスアートは「音」をテーマに行いました。


まずは音について実験です!


ree


体験を通して理解するために、さまざまな素材や長さの糸電話を作って聞こえるか否かを試しました。


毛糸やワイヤーを使ったり、紙筒を使ったり、非常に盛り上がりました!


ree

音は振動でできていることを理解した上で、アート作品づくりに挑戦です:)


アートについては、1週目がおならっぱ、2週目は拡声器づくりに取り組みました!



ree

そして3週目&4週目は、2週にわたってオリジナルギターづくりです:)


まず前半は木片を組み合わせてネックを作り、


ree

ree

厚紙と段ボールを組み合わせて、ギターのボディを作成しました。


ree

みんなさまざまな絵や模様をボディに描いて、仕上げていました!


ree

そして後半は、前週に作成したネックに弦を張って、


ree

完成したネックとボディを組み合わせて完成です!


ree

完成した後はさくらの楽譜を使って、みんなでギター演奏を楽しみました!


ree


ご参加くださった皆様、ありがとうございました。


3月は「てこの原理」をテーマに開催いたします!


皆様のご参加お待ちしております。

コメント


bottom of page